【 竜の試練 永遠の巨竜 攻略 】

≫main

ドラゴンクエスト8では、今回もクリア後に隠しダンジョンやイベントがあります。
このページでは、隠しイベントの一つ、竜の試練の竜神王(人)+6匹の巨竜+永遠の巨竜について解説しております。

[PR]

■ 竜の試練 リンク


■ 竜神王(竜) 攻略
■ 竜の試練 攻略
   竜の試練 とは?
   竜の試練 褒美一覧
   竜神王(竜) 竜神王(人)
   深紅の巨竜 深緑の巨竜 白銀の巨竜 黄金の巨竜 黒鉄の巨竜 聖なる巨竜
   永遠の巨竜(7連戦)




お薦め装備 | お薦めスカウトモンスター | お薦め攻略方法

■ お薦め装備


主人公やゼシカのかぶと最強はこの時点では太陽のかんむりですが、
ふしぎなタンバリンに錬金したため、下のような装備にしました。

キャラクター 主人公 ヤンガス ゼシカ ククール
武器
ドラゴンスレイヤー
【釜】 ドラゴンキラー、ごうけつのうでわ
【効】ドラゴン系に1.5倍のダメ-ジ

or

はやぶさの剣・改
【釜】 はやぶさの剣、ほしふる腕輪
【効】 2回攻撃(通常の1.5倍)
はおうのオノ
【宝】 ライドンの塔の北の山(要レティシア)の宝箱
最強のオノ
グリンガムのムチ
【店】 ベルガラック カジノ景品(200000枚)
マジカルメイス
【店】 レティシア
【宝】 レティシア西の毒の沼地の宝箱
【効】 たまに攻撃時MP吸収
よろい
はぐれメタルよろい
【店】 ベルガラックカジノ景品(50000枚)
【宝】 竜神族の里への道
【効】 メラ系、ギラ系、イオ系、バギ系、ヒャド系のダメージ1/3減
やみの衣
【釜】 みかわしの服、あくまのしっぽ、こうもりの羽
【効】 回避率 up
しんぴのビスチェ
【釜】 あぶないビスチェ、ひかりのドレス
【効】 回避率 up
ドラゴンローブ
【宝】 バトルロードSランク制覇
【効】 メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、炎系、吹雪系のダメージ40減
たて
ドラゴンシールド
【店】 オークニス
【宝】 竜骨の迷宮
【釜】 鋼鉄のたて、竜のうろこ、竜のうろこ
【効】 炎系、吹雪系によるダメージ25減
みかがみの盾
【宝】 暗黒魔城都市
【釜】 ミラーシールド、まほうのせいすい、アモールの水
【効】 メラ系、ギラ系、イオ系、炎系によるダメージ20減
女神の盾
【釜E】 死神の盾、聖者の灰
【効】 メラ系、ギラ系、イオ系、バギ系、ヒャド系、炎系、吹雪系によるダメージ半減
メタルキングの盾
【釜】 はめつの盾、聖者の灰、オリハルコン
【効】 メラ系、ギラ系、イオ系、炎系、吹雪系によるダメージ30減
かぶと
ミスリルヘルム
【店】 レティシア
【釜】 サタンヘルム、聖者の灰
メタルキングヘルム
【宝】ちいさなメダル景品(90枚)
【効】即死系(即死率1/4に低減)睡眠系、マホトーン、混乱系の攻撃に対し耐性有
黄金のティアラ
【釜】 知力のかぶと、銀のかみかざり、金塊
【効】即死系(即死率1/8に低減)、睡眠系、マホトーン、混乱系の攻撃に対し耐性有※
ファントムマスク
【釜】 アイアンヘッドギア、やみのころも
【効】敵の攻撃をかわしやすい
装飾品
スーパーリング
【釜】 破幻のリング、破毒のリング、まんげつのリング
【効】まぼろし系(マヌーサ、まぶしい光など)、毒系(毒の息、猛毒の霧、毒攻撃など)、混乱系(メダパニ、メダパニダンスなど)、睡眠系(ラリホー、ラリホーマ、甘い息など)。ただし、あやしい瞳、ジゴフラッシュは回避不可。
スーパーリング
【釜】 破幻のリング、破毒のリング、まんげつのリング
【効】まぼろし系(マヌーサ、まぶしい光など)、毒系(毒の息、猛毒の霧、毒攻撃など)、混乱系(メダパニ、メダパニダンスなど)、睡眠系(ラリホー、ラリホーマ、甘い息など)。ただし、あやしい瞳、ジゴフラッシュは回避不可。
ほしふる腕輪
【宝】 小さなメダル景品(60枚)
【釜】 はやてのリング、はやてのリング、オリハルコン
【効】 すばやさ+50
ほしふる腕輪
【宝】 小さなメダル景品(60枚)
【釜】 はやてのリング、はやてのリング、オリハルコン
【効】 すばやさ+50
持ち物
ルーンスタッフ
【店】 パルミドカジノ(3000枚)
【宝】 パルミド
【効】 スクルト
天使のチーズ
【宝】 竜神族の里
【釜】 ごくじょうのカビ、世界樹のしずく、おいしいミルク
炎の盾
【店】レティシア、闇のレティシア
【釜】まほうの盾、炎のブ-メラン
【効】メラ系、ギラ系、炎系のダメージ10減
(道具として使うとメラ系、ギラ系、炎系を半減)
世界樹のしずく
【宝】 願いの丘のそばの湖の孤島、トロデーン城宝物庫(2F 要 最後の鍵)、三角谷宝物庫
【釜】 世界樹の葉、まほうのせいすい
けんじゃの石
【宝】 暗黒魔城都市
【釜】 オリハルコン、世界樹のしずく、金塊
(2つあれば)
炎の盾
【店】レティシア、闇のレティシア
【釜】まほうの盾、炎のブ-メラン
【効】メラ系、ギラ系、炎系のダメージ10減
(道具として使うとメラ系、ギラ系、炎系を半減)
世界樹のしずく
【宝】 願いの丘のそばの湖の孤島、トロデーン城宝物庫(2F 要 最後の鍵)、三角谷宝物庫
【釜】 世界樹の葉、まほうのせいすい
けんじゃの石
【宝】 暗黒魔城都市
【釜】 オリハルコン、世界樹のしずく、金塊
世界樹のしずく
【宝】 願いの丘のそばの湖の孤島、トロデーン城宝物庫(2F 要 最後の鍵)、三角谷宝物庫
【釜】 世界樹の葉、まほうのせいすい
ふしぎなタンバリン
【釜】 太陽のかんむり、怒りのタトゥー、まじゅうの皮
炎の盾
【店】レティシア、闇のレティシア
【釜】まほうの盾、炎のブ-メラン
【効】メラ系、ギラ系、炎系のダメージ10減
(道具として使うとメラ系、ギラ系、炎系を半減)

こおりの盾
【店】 オークニス
【効】 ヒャド系・吹雪系によるダメージ5減
(道具として使うとヒャド系と吹雪系を半減)

[PR]

■ お薦めスカウトモンスター


竜の試練に挑むのに、以下のスカウトモンスターを薦めます。
チーム単位で薦めておりますが、違う組み合わせでも強いモンスターばかりです。
ただ、組み合わせで発動される必殺技もありますので、気をつけてください。

攻撃用チーム

竜の試練用に攻撃チームとして、左の3体を進めます。この3体は、チーム編成はギガンテス2体でナーグルカナン(攻撃+ルカニ)で攻撃するため、最初にこのチームを呼んだあと、他の攻撃チームを呼べば効率的に攻撃できます。

詳しい出現場所は、スカウトモンスター出現場所ページを参照して下さい。
あらくれギガンデス(ギガンツ)
 特長:体力、攻撃力が高い!痛恨有り
 場所:メダル王女の城の西の海岸
 出現条件:Bランク勝利
地獄の番人ギガー(ギーガ)
 特長:体力、攻撃力が高い!痛恨有り
 場所:レティシア西
キラーテクニシャン(のっひー)
 特長:防御力高く2回攻撃。全体攻撃有
 場所:・願いの丘の東の孤島(夜)
     ・竜骨の迷宮の南の高台(夜)
 出現条件:Bランク勝利
攻撃用チーム

竜の試練用に攻撃チームとして、左の3体がお薦めです。この3体は、攻撃力が全員高く、さらに、2回攻撃したり、催眠攻撃があるため、敵のHPを結構削れます。

詳しい出現場所は、スカウトモンスター出現場所ページを参照して下さい。
ウェポンマスター(ハルク)
 特長:たまに2回攻撃、攻撃+催眠 有り
 場所:やみの遺跡の西
 出現条件:Bランク勝利
殺人マシーン(キラーマ)
 特長:2回攻撃、レーザービーム(全体攻撃)
 場所:オークニス西
極悪デーモン(アクデン)
 特長:イオナズン、フバーハ
 場所:三角谷西
 出現条件:夜
攻撃用チーム

竜の試練用に攻撃チームとして、左の3体がお薦めです。この3体は、チーム編成は強力な合体技「いかりのまじん」が強力!
会心の一撃系を出すため、黒鉄の巨竜のように防御力が高い敵に対し有効です。

詳しい出現場所は、スカウトモンスター出現場所ページを参照して下さい。
魔人像ユーガ(ユーガ)
 特長:体力、攻撃力が高い!
 場所:闇の遺跡の西の高台
ミスター・ゴールド(ゴルドン)
 特長:合体すると強い。
 場所:聖地ゴルドを出て左
怪力ゴレムス(ゴレムス)
 特長:合体すると強い。
 場所:船着場から東の遺跡後


回復用チーム 竜の試練用に回復チームとして、左の3体がお薦めです。この3体は、マスターゾーン(味方全員にザオリク、スクルト、敵全体にルカナン)、ザオリーマ(味方全員にザオリク)、ベホマズンを唱えるため、瀕死のチームを復活させるのには有効です。

詳しい出現場所は、スカウトモンスター出現場所ページを参照して下さい。
ほほえみメタル
 特長:防御力が高く、呪文も効かない。
 場所:トロデーン城の南の湖
 条件:竜の試練の褒美
みんなのアイドル
 特長:チーム編成によっては強い!
 場所:ポルトリンク南西の海岸
回復エンジェル(ベホップ)
 特長:チーム編成によっては強い!
 場所:・リブルアーチ北
     ・ライドンの塔の北の教会裏など
 出現条件:Fランク勝利

[PR]

■ 竜の試練 永遠の巨竜 攻略


竜の試練で闘う竜神の人間バージョンと、永遠の巨竜について解説していきます。

ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
竜神王
(人)
【ステータス】
[HP]約3000
[MP]約80
[EX]0
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]150




【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA
竜神の封印 → しんくうは → せいけん突き → ためる → 通常攻撃 → パターンBへ

・パターンB
ためる → いてつく波動 or 通常攻撃 or しんくうは or せいけん突き or パターンCへ → パターンBへ

・パターンC
通常攻撃 → めいそう or ジゴスパーク → いてつく波動 or パターンBへ → パターンCへ

毎回2回攻撃/ターン

・竜神の封印
 1ターン目に必ずしてくる
 主人公のみ3〜5ターン マヒ

・しんくう波
 全員約100ダメージ
 全員約200(テンション20)
 全員約300(テンション50)
 ゼシカは固有耐性あり
 バギ属性

・せいけん突き
 約150ダメージ
 通常の1.5倍のダメージ
 ゼシカは固有耐性あり

・いてつく波動
 補助呪文とテンション無効化

・ジゴスパーク
 全員約200ダメージ
 全員約300(テンション20)
 全員約500(テンション50)
 デイン属性
 主人公は固有耐性あり

・ためる
 テンション50までタメ有り

・通常攻撃

・めいそう
 500回復
竜の試練ではかならず最初にこの竜神王(人)と戦います。HPは高くないのですが、テンションを上げてしんくう波やジゴスパークなど強力な攻撃を繰り出してきます。それではその攻撃に対しての攻略方法を解説します。

先制攻撃するには、すばやさが255〜300必要。

竜神王(人)は、かならず最初のターンで封印(呪い)をかけてきます。この技は主人公がマヒします。主人公は回避不可能なため、最初のターンはチーム呼びをして回避しましょう。これで封印も回避できますし、HPを削ることができます。1チーム目が終ったら、2チームをすぐ呼び出します。竜神王(人)は体力が少ないのでスカウトモンスターを2チーム呼べば、ほぼ体力を奪えます。詳しくは上記したお薦めスカウトモンスターを参照して下さい。

もし、スカウトモンスターが2チーム揃っていない場合は、次のような戦略で攻撃しましょう。
主人公ははやぶさの剣・改ではやぶさ斬り。
ヤンガスははおうのオノなどでかぶと割り(オノスキル6)。かぶとわりは、通常攻撃と同時にルカニをするため効果的です。
ゼシカはピオリムを優先しながら、双竜打ち(ムチスキル)。適宜ザオリクや賢者の石で回復。テンション有りのハッスルダンスも有効です。
ククールはバイキルトをヤンガスにかけ、後はふしぎなタンバリンで全体テンション上昇させます。回復が必要な時は適宜、テンション有りのべホマラー。賢者の石もOK。
また、テンション20〜50のしんくう波は、はぐれメタルの鎧で軽減可能。
竜神王(人)のテンションが50に上昇した場合は、全員防御するのも効果的です。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
竜神の封印
ためる
通常攻撃
しんくうは
(以下4つランダム) (以下2つランダム)
いてつく波動
めいそう
せいけんつき
通常攻撃
ジゴスパーク
せいけん突き
ためる
パターンCへ
(以下2つランダム)
いてつく波動
通常攻撃
パターンBへ
パターンBへ
パターンBへ
パターンCへ
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
深紅の巨竜 【ステータス】
[HP]約5200
  ( 約2450 )
[MP]0
[EX]13500
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]125




【攻撃パターン】
パターンA,Bを以下ルールに従いながら攻撃してきます。

・パターンA
通常攻撃 → 痛恨の一撃→ 通常攻撃 → 灼熱 → パターンBへ

・パターンB(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・痛恨の一撃
 ・ジゴフラッシュ
 ・おたけび
 ・しゃくねつ
 ・パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン

・通常攻撃(44%)
 約180〜210ダメージ

・灼熱(20%)
 全員約150〜170ダメージ
 ヤンガスは固有耐性あり

・痛恨の一撃(20%)
 約440〜480ダメージ
 高頻度

・おたけび(8%)
 全員1ターン行動不能判定

・ジゴフラッシュ(7%)
 全体約15ダメージ以上
 確実にマヌーサ
 スーパーリングで回避不可
 破幻のリングで回避不可
 マホカンタで反射可能
先制攻撃するには、すばやさが201〜205必要。

ジゴフラッシュ(マヌーサ同等)でまぼろしに包まれてしまい、直接攻撃があたりずらくなります。そこで直接攻撃での攻略方法とマヌーサの影響を受けない間接攻撃での攻略方法を記載します。

主人公は、直接攻撃の場合、ドラゴンスレイヤーを装備し、ドラゴン斬り。間接攻撃の場合は、呪文(ライデインやギガデイン)。

ヤンガスは直接攻撃の場合は、かぶとわり(オノ6:通常攻撃+ルカニ)で、防御力を下げながら攻撃します。間接攻撃の場合は、岩石落し(格闘100)で攻撃します。

ゼシカはピオリムを優先的に唱え、先制攻撃できるようにします。適宜ザオリク。そして直接攻撃の場合、手が空いたら、双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。間接攻撃の場合、呪文か竜神王の剣を道具で使いギガデイン。

ククールはふしぎなタンバリンで全員のテンション上げたrい、賢者の石で回復したりします。適宜ザオリク。直接攻撃は好きな攻撃を。間接攻撃の場合、魅惑の眼差し等があります。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】
通常攻撃
(以下6つランダム)
通常攻撃
痛恨の一撃
痛恨の一撃
ジゴフラッシュ
通常攻撃
おたけび
灼熱
灼熱
パターンAへ
パターンBへ
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
深緑の巨竜 【ステータス】
[HP]約8000
   ( 約4500 )
[MP]0
[EX]14800
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]135




【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・やけつく息
 ・あまい息
 ・痛恨の一撃
 ・パターンBへ移行

・パターンB
こおりつくおたけび → 通常攻撃 → パターンA or パターンCへ

・パターンC(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・こおりつくおたけび
 ・痛恨の一撃
 ・もうどくのきり
 ・パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン

・通常攻撃(41%)
 約190〜220ダメージ

・凍りつくおたけび(17%)
 全体約130〜150ダメージ
 回避不可能

・痛恨の一撃(15%)
 約460〜500ダメージ
 高頻度

・もうどくのきり(3%)
 全体に毒判定
 掛かるとターンごとにダメージ
 ヤンガスは弱耐性有り

・甘い息(12%)
 全体に睡眠判定
 主人公は弱耐性有り

・焼け付く息(13%)
 全員にマヒ判定
 掛かるとマヒ
 ククールは弱耐性有り

先制攻撃するには、すばやさが216〜270必要。

いてつく波動をしてこないのでスクルト、ピオリム、バイキルト、ため攻撃などをしかけましょう。

痛恨は予見できないので、ついてないと割り切りザオリクです。

あまい息、やけつく息は、もうどくのきりは、スーパーリングで防げます。回復役と攻撃役に1人づつ装備させておくと全滅の確率が低減します。 ほしふる腕輪とスーパーリングを組み合わせて臨機応変に使い分けてください。ただし、スーパーリングが無くてもすぐ状態回復すれば特に全滅ということにはならないでしょう。

おぞましいおたけびのダメージは、回避不能ですが、スーパーハイテンション状態なら軽減可能です(サターンさん情報)

主人公は、ドラゴンスレイヤーでドラゴン斬りすると3倍のダメージを与えられます。積極的に利用しましょう!

ヤンガスはかぶとわり(オノ6:通常攻撃+ルカニ)で、防御力を下げながら攻撃します。

ゼシカは、ピオリムを優先的に唱え、先制攻撃できるようにしてます。手が空いたら、双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。適宜ザオリク。

ククールは、バイキルトを攻撃役に唱え、あとは賢者の石で回復かふしぎなタンバリン。テンション+ベホマラーは有効。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
(以下5つランダム)
こおりつくおたけび
(以下5つランダム)
通常攻撃
通常攻撃
やけつく息
通常攻撃
こおりつくおたけび
あまい息
痛恨の一撃
痛恨の一撃
(以下2つランダム)
もうどくのきり
パターンBへ
パターンC
パターンAへ
パターンA
――――――――
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
白銀の巨竜 【ステータス】
[HP]約4900
   ( 約2400 )
[MP]
[EX]15900
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]145




【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・痛恨
 ・いてつく波動
 ・パターンBへ

・パターンB(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・かがやくいき
 ・あやしい瞳
 ・パターンCへ
 ・パターンAへ

・パターンC
 めいそう or マホトーン → 通常攻撃 or 強制睡眠 → パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン

・通常攻撃(53%)
 約210ダメージ

・痛恨の一撃(14%)
 約480〜520ダメージ
 高頻度

・いてつく波動(11%)
 補助呪文とテンション無効化

・怪しい瞳(10%)
 味方一人に強制睡眠

・かがやく息(6%)
 全体約210〜230ダメージ
 低頻度
 ククールは固有耐性有り

・マホトーン(3%)
 呪文封じ判定
 ヤンガスは弱耐性有り

・めいそう(5%)
 500回復
先制攻撃するには、すばやさが232〜290必要。

守りを固めるために、まず、ゼシカがピオリムを使います。また、かがやく息対策として、フバーハか、氷の盾(氷の盾を道具として使うことでふぶき系ダメージを半減)を使います。また、ククールがスクルト、ルーンスタッフを使い(スクルト同等)防御力を上げます。

いてつくはどうは、こられの特殊効果をすべてけしますので、されたらすべてかけなおすようにします。

痛恨の一撃を頻繁にしてきます。これは防ぎようがないので、やられたらすぐザオリクで生き返らせましょう。

攻撃ですが、
主人公は、ドラゴンスレイヤーを装備し、ドラゴン斬り。強制催眠にかけられた場合は、キアリクで復活。

ヤンガスは、かぶとわり(オノ6:通常攻撃+ルカニ)で、防御力を下げながら攻撃します。

ゼシカは、ピオリムを唱え、先制攻撃できるように心がけます。適宜ザオリクや賢者の石で体力回復。手が空いたら双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。

ククールは、氷の盾を使ったり、適宜ザオリクを唱える。あとはタンバリンふしぎを使い全員のテンションアップ!適宜ザオリクやキアリク
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
(以下4つランダム) (以下5つランダム) (以下2つランダム)
通常攻撃
通常攻撃
めいそう
痛恨の一撃
かがやく息
マホトーン
いてつく波動
あやしい瞳
パターンBへ
パターンCへ
(以下2つランダム)
パターンAへ
通常攻撃
あやしい瞳
――――――――
パターンAへ
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
黄金の巨竜 【ステータス】
[HP]約5100
  ( 約2600 )
[MP]
[EX]16350
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]150




【攻撃パターン】

パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・2回ためる
 ・ためる
 ・通常攻撃
 ・ぶきみな光
 ・パターンBへ

・パターンB
通常攻撃 → イオナズン or ベギラゴン or パターンAへ or パターンCへ → パターンBへ

・パターンC(低頻度)
一気にためる or ジゴフラッシュ → 通常攻撃 → パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン
※1ターン目は3回攻撃/ターン
  (謎びとさん情報)

・通常攻撃(50%)
 約220ダメージ

・イオナズン(10%)
 全体約60〜80ダメージ

・ベギラゴン(6%)
 全体約30〜50ダメージ

・ジゴフラッシュ(4%)
 全体約15ダメージ以上
 確実にマヌーサ
 スーパーリングで回避不可
 破幻のリングで回避不可
 マホカンタで反射可能

・不気味な閃光(11%)
 呪文に弱くなる

・テンションをためる(11%)

・テンションを2段階ためる(8%)

・テンションがみるみる上がる(2%)
 テンションが100になる
先制攻撃するには、すばやさが255〜300必要。

巨竜のテンションが100になったら確実に大ダメージなので、防御します。それでもやられる可能があります。

ジゴフラッシュ(マヌーサ同等)でまぼろしに包まれてしまい、直接攻撃があたりずらくなります。 ジゴフラッシュは、スーパーリングや破幻のリングを装備していても回避不可能です。ただ、マホカンタでは跳ね返すことができます(サターンさん情報)。

そこで直接攻撃での攻略方法とマヌーサの影響を受けない間接攻撃での攻略方法を記載します。

主人公は、直接攻撃の場合、ドラゴンスレイヤーを装備し、ドラゴン斬り。間接攻撃の場合は、呪文(ライデインやギガデイン)。

ヤンガスは直接攻撃の場合は、大まじん斬り(オノ66:守備貫通型)やまじん斬り(オノ19:守備貫通型)で、防御力に関係無くダメージを与えられる攻撃をします。間接攻撃の場合は、岩石落し(格闘100)で攻撃します。

ゼシカはピオリムを優先的に唱え、先制攻撃できるようにします。適宜ザオリク。そして直接攻撃の場合、手が空いたら、双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。間接攻撃の場合、呪文か竜神王の剣を道具で使いギガデイン。

ククールはふしぎなタンバリンで全員のテンション上げたrい、賢者の石で回復したりします。適宜ザオリク。直接攻撃は好きな攻撃を。間接攻撃の場合、魅惑の眼差し等があります。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
(以下5つランダム)
通常攻撃
(以下2つランダム)
通常攻撃
一気にためる
2回ためる
(以下4つランダム)
ジゴフラッシュ
ためる
イオナズン
ぶきみな閃光
ベギラゴン
通常攻撃
パターンBへ
パターンCへ
パターンAへ
パターンAへ
パターンBへ
――――――――
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
黒鉄の巨竜 【ステータス】
[HP]約1600
  ( 約850 )
[MP]最低60
[EX]18010
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]190




【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・強制睡眠
 ・まぶしい光
 ・パターンBへ

・パターンB(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・天から流星
 ・パターンCへ

・パターンC(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・ベギラゴン
 ・パターンAへ
毎回3回攻撃/ターン

・通常攻撃(75%)
 約230〜250ダメージ

・ベギラゴン(5%)
 全体約50〜60ダメージ

・天から流星(8%)
 全員約80〜100ダメージ
 ゼシカは固有耐性有り

・怪しい瞳(7%)
 味方一人に強制睡眠

・まぶしい光(7%)
 マヌーサ判定
 掛かっているターン数はジゴフラッシュやマヌーサより短め

先制攻撃するには、すばやさが323〜380必要。

黒鉄の巨竜は強いです。3ターン攻撃をする上、通常攻撃が強いので苦戦しがちです。ただし、いてつく波動をしてこないので必ずスクルト、ピオリムをかけ味方を強化してから戦いましょう。

ピオリムは、レベル40台では、2回唱える必要あり。レベル60台では1回で先制可能。

まぶしい光を受けるとマヌーサと同等で攻撃があたりづらくなります。攻撃役にはスーパーリングを装備させましょう。

また、黒鉄の巨竜は、防御力が異常に高いので中途半端な攻撃ではほとんどダメージを与えられません。効果的な攻撃方法は、防御力に関係無くダメージを与えられる会心の一撃系の攻撃か、特殊攻撃かのどちらかです。

主人公は、雷光一閃突き(ヤリスキル59)か一閃突き(ヤリスキル12)で攻撃します。

ヤンガスが大まじん斬り(オノスキル66)かまじん斬り(オノスキル19)で攻撃します。

ゼシカは、ピオリムを優先的に唱え、適宜ザオリク。手が空いたら双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。間接攻撃の場合、呪文か竜神王の剣を道具で使いギガデイン。

ククールのみわくの眼差し(カリスマスキル83)か天使の眼差し(カリスマスキル19)です。意外に効きます。テンション50のみわくの眼差しで300程度与えられました。凄い眼差しだこと(^.^)

また、お得情報(謎びとさん&メダル王子さん情報)として、たまにディスパインスペル効きます!例えば、テンション100のディスパインスペルをかけた後、マダンテの一撃で瞬殺できるとか。また、ドラゴン斬りの前にかけておくのも有効。ただ、テンション100で呪文をかけないとなかなか掛からない。ディスパインスペルをかけないとテンション100のマダンテでもキズ一つつかない。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
(以下4つランダム) (以下3つランダム) (以下3つランダム)
通常攻撃
通常攻撃
通常攻撃
怪しい瞳
天から流星
ベギラゴン
まぶしい光
パターンCへ
パターンAへ
パターンBへ
――――――――
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
聖なる巨竜 【ステータス】
[HP]約8000
  ( 約4100 )
[MP]0
[EX]19040
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]160


【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・とがったツメ
 ・かがやくいき
 ・パターンBへ
 ・パターンCへ

・パターンB
いてつく波動 or 2回ためる → 通常攻撃 or 痛恨の一撃 → パターンAへ

・パターンC
通常攻撃 → かがやくいき → 通常攻撃 → とがったツメ → 通常攻撃 → パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン

・通常攻撃(59%)
 約230〜250ダメージ

・かがやく息(18%)
 全体約210〜230ダメージ
 高頻度
 ククールは固有耐性有り

・いてつく波動(2%)
 補助呪文とテンション無効化

・痛恨の一撃(3%)
 約520〜570
 テンション20でダメージ変化
 低頻度

・とがったツメ(17%)
 (通常攻撃ダメージ÷2+150)のダメージを受ける

・ちからをためる(5%)
 テンションを2段階上げる
 通常攻撃か痛恨の一撃
先制攻撃するには、すばやさが272〜320必要。

いてつく波動をほとんどしてこないので、テンション上げたりり、バイキルト、スクルト、ピオリムなどをかけて、対抗しましょう。

かがやく息は、氷の盾を道具として使うことでダメージを半減できます。同様にフバーハで味方全員のダメージを半減できます(サターンさん情報)。

ちなみにメラゾーマは効きました。しかしギガブレイクはききません。呪文ごとに耐性があるようです。

主人公は、ドラゴンスレイヤーを装備し、ドラゴン斬りで通常攻撃の3倍のダメージを与えます。

ヤンガスは、はおうのオノなどでかぶと割り(オノスキル6)です。かぶとわりは、通常攻撃と同時にルカニをするため効果的です。

ゼシカは、ピオリムを優先的に唱え、適宜ザオリク。手が空いたら双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。

ククールはこおりの盾を使い、かがやく息のダメージを半減する。バイキルトを主人公やヤンガスへ。あとはふしぎなタンバリンでテンションを上げます。また、適宜回復やザオリクを唱えます。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
――――――――――― ――┐
   ↓
(以下5つランダム) (以下2つランダム)
通常攻撃
通常攻撃
いてつく波動
とがったツメ
2回ためる
かがやくいき
かがやくいき
パターンCへ
(以下2つランダム)
通常攻撃
パターンBへ
通常攻撃
痛恨の一撃
とがったツメ
パターンAへ
通常攻撃
―――――――――――
パターンAへ
ボス ステータス
()内は8連戦HP

and

攻撃パターン
攻撃の種類 攻略方法
永遠の巨竜 【ステータス】
[HP]約6500
  ( 約6500 )
[MP]20
[EX]0
[G]0
[ITEM]スキルのたね(1/8の確率でドロップ)
[すばやさ]190




【攻撃パターン】
パターンA,B,Cを切り替えながら攻撃してきます。
わかりやすくページの下に図示しております。

・パターンA(ランダム)
 ・通常攻撃
 ・2回ためる
 ・おたけび
 ・いてつく波動
 ・パターンBへ

・パターンB
2回ためる or 通常攻撃 → 灼熱 or 凍える吹雪 → パターンA or Cへ


パターンC

通常攻撃 → マダンテ → いてつく波動 → 通常攻撃 → いのり → パターンAへ
毎回2回攻撃/ターン

・通常攻撃(40%)
 約320ダメージ

・おたけび(8%)
 全員1ターン行動不能判定

・灼熱(7%)
 全体約150〜170ダメージ
 ヤンガスは固有耐性有り

・テンション20灼熱
 約380〜最高460ダメージ

・テンション50灼熱
 約500〜最高640ダメージ

・凍える吹雪(4%)
 全体約120〜140ダメージ
 ククールは固有耐性有り

・テンション20凍える吹雪
 約300〜最高380ダメージ

・テンション50凍える吹雪
 約420〜最高520ダメージ

・いてつく波動(13%)
 補助呪文とテンション無効化

・マダンテ(9%)
 全体約270〜290ダメージ
 ヤンガスは固有耐性有り

・いのり(9%)
 自分のMP全回復

・テンションをためる(14%)
 1ターンでテンションを20までタメた場合、他の攻撃
 1ターンでテンションを50までタメた場合、何もしない
先制攻撃するには、すばやさが323〜380必要。

最後の巨竜ということもありかなり強いです。タメてからの炎や吹雪の攻撃は、かなり瀕死に近くなりますので、いつでもほぼ全快状態になるように心がけて戦いましょう。

マダンテは、平均200程度ダメージを受けるので、要注意です。マダンテを防ぐ方法として、ククールのマホトラが有効です(謎びとさん情報)。永遠の巨竜が魔力回復したら、マホトラでMPを0にしてと、マダンテが使えなくなるからです。

タメてからの通常攻撃も約700と大ダメージを受けますので、即死亡です。

適宜ザオリクで生き返らせて、常に皆が生きているように心がけましょう。

凍える吹雪は、氷の盾を道具として使うことでダメージを半減できます。同様にフバーハで味方全員のダメージを半減できます。

灼熱とマダンテは炎系に分類されるため、炎の盾を道具として使うことでダメージを半減できます。また、同様にフバーハで味方全員のダメージを半減できます(サターンさん情報)。永遠の巨竜は、テンションを溜めて炎系やふぶき系を中心に攻撃してくるためこおりの盾や炎の盾を道具として利用し、ダメージを半減する必要があります。特にテンション灼熱の頻度が高いので炎の盾はゼシカ以外にもたせるといいでしょう。本来1人が使えば全員に効果があるのですが、いてつく波動とおたけびでゼシカが行動不能で、その間にテンションが溜められても、味方の誰かが行動できれば炎の盾かフバーハでテンション+灼熱やマダンテが半減できるからです。

ピオリムは、レベル40台では、2回唱える必要あり。レベル60台では1回で先制可能。

主人公は、ドラゴンスレイヤーを装備し、ドラゴン斬りで通常攻撃の3倍のダメージを与えます。適宜炎の盾を道具として使い、で炎系(灼熱やマダンテ)のダメージ半減。

ヤンガスは、はおうのオノなどでかぶと割り(オノスキル6)です。かぶとわりは、通常攻撃と同時にルカニをするため効果的です。適宜炎の盾を道具として使い、で炎系(灼熱やマダンテ)のダメージ半減。

ゼシカは、ピオリムとフバーハを優先的に唱え、適宜ザオリク。手が空いたら双竜打ち(ムチ23:通常攻撃の3倍のダメージ)。

ククールはこおりの盾を使い、かがやく息のダメージを半減する。バイキルトを主人公やヤンガスへ。あとはふしぎなタンバリンでテンションを上げます。また、適宜回復やザオリクを唱えます。適宜炎の盾を道具として使い、で炎系(灼熱やマダンテ)のダメージ半減。
【攻撃パターン】

【パターンA】 【パターンB】 【パターンC】
(以下5つランダム) (以下2つランダム)
通常攻撃
通常攻撃
2回ためる
2回ためる
通常攻撃
マダンテ
おたけび
いてつく波動
(以下2つランダム)
いてつく波動
パターンBへ
灼熱
凍える吹雪
通常攻撃
(以下2つランダム)
いのり
パターンCへ
パターンAへ
パターンAへ
―――――――――――

■ 竜の試練 リンク


■ 竜神王(竜) 攻略
■ 竜の試練 攻略
   竜の試練 とは?
   竜の試練 褒美一覧
   竜神王(竜) 竜神王(人)
   深紅の巨竜 深緑の巨竜 白銀の巨竜 黄金の巨竜 黒鉄の巨竜 聖なる巨竜
   永遠の巨竜(7連戦)

▲top ≫main